身に着けたものがそのすべて

search menu
キーワードで記事を検索
GPD WINMAX2

eGPUでオフィスワークははかどるのか?GPD G1とPCMark10で考察する。

2023.11.24 NyaoMagic

前回のテストでeGPUによってゲーム性能は大幅に高まることはわかった。ではオフィスツール用途での性能についてはどうだろうか。 ◆その他のGPD G1関連記事 夢の加速装置? GPD G1 開封レビュー GPD G1 性能…

未分類

GPD G1 性能レビュー

2023.11.11 NyaoMagic

GPD G1の性能を確認する。確認事項は以下の通り。 外部ディスプレイと内蔵ディスプレイでの違い 公開されているTDP 80W,100W、120WのBIOSによる性能や騒音の変化。 3年前のマシンであるGPD Winma…

GPD WINMAX2

夢の加速装置? GPD G1 開封レビュー

2023.10.07 NyaoMagic

コンパクトで高性能な外付けGPUボックスの登場で、ノートPCを購入した後からゲーム機能を後付けすることが可能に。 ◆その他のGPD G1関連記事 GPD G1 性能レビュー eGPUでオフィスワークははかどるのか?GPD…

GPD WINMAX2

GPD Winmax2 のキーボードを日本語化する。

2023.09.29 NyaoMagic

GPD WinMax2で外付け日本語キーボードと本体キーボードの両方を使うため、本体キーボードを日本語設定で使用する。キートップシールと一部足りないキーはレジストリで入れ替えるなどして対応する。 ※BIOSの変更を伴いま…

ファッション

ウォーキングシューズレビュー:歩く速さを変える靴は存在するのか

2023.08.27 NyaoMagic

GEL-RIDEWALK (ASICS)、ME-03(MIZNO)、WK400(KEEN)、MOZのスリッポンで同じコースを歩き、負荷や歩行速度の違いをテストした。 ラストワンマイルという言葉は物流分野の社会課題として知…

UMPC

UMPCは一つの到達点(あるいは踊り場)に来たのかも? ASUS ROG ALLYとGPD G1に思うこと

2023.05.31 NyaoMagic

ゲーム専用のミニWindows PCの性能向上においては、メモリ帯域幅の重要性が高まっている。外付けのGPU(eGPU)の導入による性能強化は新しい流れになるのだろうか。 ゲーミングUMPCの性能向上とボトルネック ゲー…

GPD WINMAX2

これはCool !? GPD WINMAX2の冷却を強化する改造

2023.03.14 NyaoMagic

冷却ファンのノイズが気になりだした今日この頃。暑い夏に向けて、冷却機能の強化を試みた。結果、冷却効果が向上しファンの回転も抑えられている。一方、残念ながら冷却機能を強化しても性能の向上は見込めないようだ。 ※改造を行うと…

フード

定番にしてほしい! アサヒビアリーIPA STYLE

2023.03.05 NyaoMagic

ビアリーIPA STYLEはシリーズの中でもかなりお気に入りになったのでレビューとして残しておきたい。※記載はすべて個人の感想です 以前の記事でもビアリー愛について記載したが、ビアリーシリーズは当家の定番ビールになってい…

GPD WINMAX2

オッサンもはまるGPD WINMAX2(RYZEN6800u)でホグワーツレガシー

2023.02.18 NyaoMagic

話題作のホグワーツレガシーをGPD WINMAX2でプレイした。RYZEN6800uのGPU(680M)はゲーム要件ぎりぎりの性能なので、楽しめるものなのか、いくつかのパターンでベンチマークしたり画面のきれいさを比較した…

GPD WINMAX2

GPD WINMAX2 性能レビュー

2023.01.10 NyaoMagic

GPD WINMAX2の性能を各種ベンチマークテストで確認する。今回はPASSMARKのCPUMARK、PCMARK10、3DMARK(FIRE STRIKE,TIME SPY)、FINAL FANTASY XV BEN…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 14
  • >

運営者:NyaoMagic

電子機器を中心に日々の生活で使ったり見たりしたものをお伝えしていきます。

※本サイトは広告による収益を得ています。

最近の投稿

  • iPhone 12 mini から iPhone Air へ5年ぶりに機種変更:サイズ感・薄さ・移行まで実機レビュー
  • GPD MicroPC2最初の設定
  • GPD MicroPC 2 開封レビュー
  • UMPCを“外部冷却”で底上げ:GPD WIN Mini 2025 × ペルチェ式スマホクーラー(BlackShark Pro4)レビュー
  • 人類の英知はついにここまで来た-日清「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」実食レビュー【2025年版】

カテゴリー

  • DIY
  • FinTech
  • GPD MicroPC2
  • GPD Pocket
  • GPD WIN MINI
  • GPD Win3
  • GPD WINMAX2
  • Onemix3
  • PC周辺機器
  • UMPC
  • Windows
  • クルマ
  • ステーショナリー
  • スマホ
  • テレワーク
  • バッグ
  • ファッション
  • フード
  • ライフ&テック
  • 家電
  • 未分類

このブログについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 身に着けたものがそのすべて.All Rights Reserved.

よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。