エリアの拡大がうれしいSpeed Wi-Fi 5G X11 WX03との比較レビュー
WX03からエリアの拡大を期待してモバイルWifiルーターをSpeed Wi-Fi 5G X11に機種変更した。前評判に怖気づいていたが、自分の環境ではまずまず満足できる状態である。 機種変更の経緯 先日、田舎の親戚の家…
WX03からエリアの拡大を期待してモバイルWifiルーターをSpeed Wi-Fi 5G X11に機種変更した。前評判に怖気づいていたが、自分の環境ではまずまず満足できる状態である。 機種変更の経緯 先日、田舎の親戚の家…
SKB-SL18BKNレビューでも書いたようにLIFEBOOK UH キーボードにはとても期待していた。そして出資から10か月。ついにUHキーボードがやってきたのである。 届いてから1週間使っているが、LIFEBOOK …
先日記載したように新型コロナワクチンの2回目接種の副反応による腕の痛みで、コーヒーをこぼしてしまい、BSKBU305BK(レビューページを開きます)の左下のコントロールキーが効かなくなってしまった。これが使えなくなるとほ…
マウスとキーボードとの往復距離を短縮するため、テンキーレスキーボードのBSKBU305BKを購入した。
有休を組み合わせた引きこもりの正月休みもあっという間に過ぎ、新年の仕事が始まった。仕事が本格的に忙しくなる前に、チャタリングが発生していたロジクールのG604を分解し、スイッチのメンテナンスを行った。予想以上にねじが多く…
外付けHDDボックスのACアダプタを間違えたためにHDDを破損させた。バックアップ用に購入してあったHDDを部品取りにして修理を試みた。 今回修理したのは特殊な壊れ方(壊し方)への対応です。異音が出て内容が読み取れないと…
前回は使用感のみのレビューだったので、G604のボタン設定を紹介してみる。 テレワークで自宅作業をすることになり、自分の機材を使用している方も多いと思う。自分もテレワークではディスプレイやカメラは自前のものを使っている。…
会社からの支給品があるのに1万円もするマウスを自費で購入して仕事に使用している、と話すと驚く人が多い。「お仕事がお好きなんですね」という人もいるが、取り立てて仕事が好きなわけではない。むしろ迅速に終わらせるためには自腹を…
データだけでなく映像の出力もできるUSB TypeCポートだが、これで出力した場合、既存のHDMIで出力する場合と比べて性能への影響はないのだろうか。また、USBハブで映像出力した場合はどうだろう? そんな疑問を抱いたた…
WIMAXの端末をWX03からWX05に機種変更した。基本的なWIMAXの通信速度は変わっていないはずだが性能の違いなどがあるのだろうか。また以前から有線LANポート欲しさにクレードルを購入しているが、通信が安定して速度…