身に着けたものがそのすべて

search menu
キーワードで記事を検索
GPD Pocket

GPD Pocket2と相性抜群 ThinkVision P24h-10レビュー

2019.01.15 NyaoMagic

ベンチマークなどでGPD POCKET2は現在メインで使用しているSurface Pro4と同等の性能があることが分かった。しかも実際の使用感は8GBのメモリを積んでいることでメモリが4GBのSurfacePro4より快…

ライフ&テック

駅ナカ シェアオフィス「STATION WORK」を使ってみた

2019.01.08 NyaoMagic

ニュース記事を追っていると、面白そうだったり便利そうなサービスや商品が日々生まれている。しかし、それらは使いたいときに使えるかというとそうではない場合も多い。あらかじめ設定が必要だったり予約が必要だったり、売り切れていた…

GPD Pocket

GPD Pocket2にIntel Extreme Tuning Utility(INTEL XTU)を入れてみる

2018.12.26 NyaoMagic

『今後パソコンを買い替えた際の楽しみが増えたと思っておきたい』なんて気取ってみても、やはり納得いかないのである。Intelのチューニングアプリ「Extreme Tuning Utility(INTEL XTU)」が使える…

GPD Pocket

GPD Pocket2に「究極のパフォーマンス」を設定する…!

2018.12.20 NyaoMagic

Windows10の電源オプションには「究極のパフォーマンス」という項目が存在するらしいので設定してみた。 昨日のベンチマークの後パフォーマンスについての情報を見ていたところ、以下の記事を発見した。 Windows 10…

GPD Pocket

GPD Pocket2 ベンチマーク

2018.12.20 NyaoMagic

「使い物になる」という印象のGPD Pocket2。自分のメイン環境であるSurface Pro4、GPD pocket(初代)との性能をベンチマークで比較してみた。PCの総合的な使い勝手を図るPCMARK 10 、ゲー…

GPD Pocket

GPD Pocket2 半/全キーがついに生きる

2018.12.16 NyaoMagic

新しく公開されたファームウェアにより、これまでチルダ「~」と全く同じ機能でしかなかった「半/全キー」での入力切り替えが可能になる。また、日本語キーボード配列にした場合の英語キーボード配列への変更の方法を記載している。ただ…

GPD Pocket

サコッシュバッグにパソコン入れて

2018.12.12 NyaoMagic

設定したGPD Pocket2を持ち運ぶ。クラウドファンディングで購入したサコッシュバッグに入れて。 このサコッシュバッグはMakuakeのクラウドファンディングで出資が募られたバッグである。男性でも女性でもスタイリッシ…

GPD Pocket

GPD Pocket2 最初の設定

2018.12.10 NyaoMagic

※各種設定の変更や作業により予期せぬ不具合が発生する場合があります。当方は責任を負えませんので、実施する場合はご自身の判断と責任にてお願いいたします  PC新調した際、幾つかの設定をすることにしている。もっとも…

FinTech

20%還元キャンペーンで話題のPayPayを使ってみた(後編)

2018.12.07 NyaoMagic

使ってみて 登録後何回かPayPayで支払ってみた。キャンペーンはもちろん魅力的だが、アプリを立ち上げた後のホーム画面に支払い用バーコードが表示されるため、以前使用したQRコード決済アプリの時の 「あ、QRコード出さなき…

FinTech

20%還元キャンペーンで話題のPayPayを使ってみた(前編)

2018.12.05 NyaoMagic

2回目にしていきなりガジェットから離れてしまうが、話題になっている決済サービス「PayPay」を使ってみた。 PayPayはソフトバンクとヤフーが立ち上げたPayPay株式会社が提供するスマートフォンのアプリによる決済サ…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • >

運営者:NyaoMagic

電子機器を中心に日々の生活で使ったり見たりしたものをお伝えしていきます。

※本サイトは広告による収益を得ています。

最近の投稿

  • GPD Winmini 2025(HX370)の性能レビュー:TDP設定とベンチマーク比較
  • テストは改造の後で? 【GPD Win Mini 2025実機レビュー】冷却対策・改造記録GPD Winmini2025(AMD HX370)
  • GPD WinMini(2025) 最初の設定
  • さらに完成度が高まったGPD WinMini(2025)レビュー
  • 2025年登場予定のUMPCを比較する

カテゴリー

  • DIY
  • FinTech
  • GPD Pocket
  • GPD WIN MINI
  • GPD Win3
  • GPD WINMAX2
  • Onemix3
  • PC周辺機器
  • UMPC
  • Windows
  • クルマ
  • ステーショナリー
  • スマホ
  • テレワーク
  • バッグ
  • ファッション
  • フード
  • ライフ&テック
  • 家電
  • 未分類

このブログについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 身に着けたものがそのすべて.All Rights Reserved.