身に着けたものがそのすべて

search menu
キーワードで記事を検索
GPD Pocket

性能はディスプレイの接続方法で決まる? HDMIとUSB Type-Cのディスプレイ出力をOnemix3でテスト

2019.11.22 NyaoMagic

データだけでなく映像の出力もできるUSB TypeCポートだが、これで出力した場合、既存のHDMIで出力する場合と比べて性能への影響はないのだろうか。また、USBハブで映像出力した場合はどうだろう? そんな疑問を抱いたた…

PC周辺機器

WIMAXの新旧端末で性能に違いはあるのか WX03とWX05を比較レビュー

2019.10.19 NyaoMagic

WIMAXの端末をWX03からWX05に機種変更した。基本的なWIMAXの通信速度は変わっていないはずだが性能の違いなどがあるのだろうか。また以前から有線LANポート欲しさにクレードルを購入しているが、通信が安定して速度…

GPD Pocket

GPD POCKET2を100均の扇風機で冷却

2019.10.18 NyaoMagic

たまにゲームをするようになって改めて発熱が気になりだした。今回は放熱パッドの整理とダイソーの扇風機を使ってより強力な冷却を試みた。 社内のeSports部に入ったこともあって、たまにゲームをするようになった。今のところプ…

フード

ほんとに絶品!? 絶品ごはん保存(エビス)と普通のタッパーで冷凍ご飯の温め比較レビュー

2019.08.17 NyaoMagic

一人暮らし時代の課題の一つだった「冷凍ご飯の温め」。おいしく食べるには炊いた後すぐに冷凍するのが良いとされていたが、当時の電子レンジでは混ぜたりひっくり返したりしないとうまく温まらず、結構手間に感じていた。しかも出来上が…

Onemix3

Onemix3 性能レビュー 各種ベンチマークを実施する

2019.06.30 NyaoMagic

Onemix3の性能をGPD Pocket 2のベンチマークテストの結果と比較しながら確認する。 Onemix3とGPD Pocket 2を性能面で比べた場合、CPUの性能はそれほど変わらないはずだが、記憶装置が異なり、…

ライフ&テック

全てはかわいさのために! 『LOVOT』(ラボット)なでくりまわしレビュー

2019.06.03 NyaoMagic

『LOVOT』はGROOVE X社が開発したロボットである。最大の特徴は「かわいいこと」。開発では「いかに人の役に立つか」ではなくて、「ロボットのかわいさ」が追及された。最先端の情報を配信する『bouncy』の主催で都内…

Onemix3

Onemix3 開封レビュー

2019.06.22 NyaoMagic

GPD Pocket 2には非常に満足しているが、新機種は気になる!ということでGeekBuyingでOnemix3を購入した。このOnemix3が届いたので開封レビューを書いてみる。 新商品どれにする? 10インチ未満…

GPD Pocket

やっぱりステレオがいい! USBスピーカー MM-SPU10BKレビュー

2019.06.15 NyaoMagic

GPD Pocket 2をThinkVision P24h-10につないでメインPCとして使用しているが、残念なことにGPD Pocket 2はモノラルスピーカーであり、USB-TYPE C 接続しているThinkVis…

GPD Pocket

コンセントプラグ付きモバイルバッテリーとGPD Pocket 2の充電能力レビュー

2019.05.17 NyaoMagic

ローソンで購入したコンセントプラグを内蔵したモバイルバッテリーEco Talk 3000 (エコトーク ET30-MC Eco Talk 3000 microUSB Type-C) のレビューを通してGPD Pocket…

家電

クラウドファンディングで購入したコードレス掃除機「Autobot V」レビュー

2019.05.06 NyaoMagic

Autobot Vは場所をとらないコンパクトな筐体と強い吸引力を謳う充電式のコードレス掃除機である。 クラウドファンディングのGreenfundingに出ていたので、マイカーの車内清掃用として購入してみた。 2020. …

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • >

運営者:NyaoMagic

電子機器を中心に日々の生活で使ったり見たりしたものをお伝えしていきます。

※本サイトは広告による収益を得ています。

最近の投稿

  • iPhone 12 mini から iPhone Air へ5年ぶりに機種変更:サイズ感・薄さ・移行まで実機レビュー
  • GPD MicroPC2最初の設定
  • GPD MicroPC 2 開封レビュー
  • UMPCを“外部冷却”で底上げ:GPD WIN Mini 2025 × ペルチェ式スマホクーラー(BlackShark Pro4)レビュー
  • 人類の英知はついにここまで来た-日清「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」実食レビュー【2025年版】

カテゴリー

  • DIY
  • FinTech
  • GPD MicroPC2
  • GPD Pocket
  • GPD WIN MINI
  • GPD Win3
  • GPD WINMAX2
  • Onemix3
  • PC周辺機器
  • UMPC
  • Windows
  • クルマ
  • ステーショナリー
  • スマホ
  • テレワーク
  • バッグ
  • ファッション
  • フード
  • ライフ&テック
  • 家電
  • 未分類

このブログについて

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 身に着けたものがそのすべて.All Rights Reserved.

よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。